↑『百姫夜后』さん(8-05-05)うひ~、蜘蛛女!! こんなのに夜道で出会ったら卒倒必至(汗)!! 怖い・不気味・嫌悪…色々な形容詞が出てきますが、それでいて美しく、色気があるのが不思議です。でもこの作者の部屋って、こんな人形が一杯あるんだろうなァ………や、やっぱり怖いッっっ!!!
↑『うねり階段』さん(8-08-06)こちらも不思議な魅力あふれるフィギュア、『辰の娘(たつのこ)』です。実際に竜っぽい女性(なんだそれ)がいたらこんな感じなのでは…?と思わせる造形力がすばらしい! 着物を着ているせいか、昔話っぽい情緒も感じますね~。
↑『たまぴよ』さん(8-10-13)こちらは新海誠監督のアニメ『星を追う子ども』に登場する猫、『ミミ』のマスコットフィギュアです。と言っても観たことないので、よく知らないんですが(笑)。つぶらな瞳が何とも愛らしいですね~。
↑『堂黒大屋夷蝦』さん(8-16-17)こちらのディーラー名は右から左に『えぞやだいこくどう』と読みます。こちらは毎度アイルーを出展してますね。顔が下向きで被り物のひさしがあるので、かなり写真が撮りにくかったんですがw、その完成度は御覧の通り。

最後は手前味噌な私のブースですw。今回の販売品は再販ばかりで、新作を用意できなかったのが何とも残念。つ、次こそはリベンジを…!!(←いつも言ってる)

こちらはブースに遊びにきてくれたケモノさん。現場では気付かなかったんですが、中身はヴァルクードさんだったようです(笑)。何しろ会話ができないので、意思の疎通が難しい~。前が見えるのか不安になるヘアスタイルですが、本人いわく、ちゃんと見えているそうですw。

というワケでWF2012冬のレポートもこれで終わりです。もっとケモノさんもあったようなんですが、かなり早足で回ったため、見落としたものも多かったような…。一度お客の立場でゆっくり回ってみたいなァ。
さて、次回WFは7/29開催予定です! みんな、幕張メッセで会おうぜ!!
『ポヨンマックスとSABA』さんの蜜柑ちゃんの姿には、
「いまいち萌えない娘」を思い出させられましたね。
思わず、どうすれば萌えるようになるのか考えてしまいましたよ。(笑)
それから、『しし飯』さんのバウムさん。
原作そのままの凛々しい表情が素敵です。
あとはやっぱり、『堂黒大屋夷蝦』さんのアイルーですね。
ブーメランを構えたペッコアイルーが、とってもラブリー!
ネコはやっぱりイイですねぇ・・・。
今回も、色々楽しまさせていただきました。
ありがとうございました。